つくよみ ―スダチサワー

[Topへ]

つくよみ ―スダチサワー

 スダチに関しては、スダチのさわやかな味わいを生かし切るためには、蒸留酒のくどくどしい味わいはマイナスに作用するので、癖のないウォッカだけで割るのがもっとも美味しい。そればかりか、他の割りものやカクテルにするくらいなら、つねにウォッカの炭酸割りを楽しみたくなるくらい。

 試したアルコールのブレンド、おおよそウォッカ、ドライジン、ウィスキー、ブランデー、ラム。その結果にもとづく。ラム酒も悪くないが、ラムの甘さがわずかにスダチの苦味を引き立ててしまうような気配がする。

つくよみ の作り方

材料

レシピ

 スダチは半分に切って、指で潰すようにして絞る。大切なことは、もったいなくても強く絞らないことである。皮の部分の苦みが出ないようにすることが、おそらくこの割りものを美味しくいただくための、絶対条件であるかのように思われる。

 スダチ果汁20mlと、ウォッカ50mlを混ぜ合わせる。

 スダチ果汁は20ml程度になるように計量するのがおすすめで、けちると美味しくありません。(ただし18mlくらいで十分美味しいので、20ml弱あれば大丈夫です。)

 これを冷えたグラスに注ぎ込み、そこに炭酸水150mlくらい(これはレモンなどの味の付いていないもの。香り付きはかえって不味くなる)を注ぎ入れる。これでほとんどステアーしなくてもいいくらいに混ぜ合わされるが、お好みで軽くステアーする。

 最後にほどよく氷を入れて完成。(先に氷を入れてしまうと、上の行程で少し交ざりにくいのと、グラスの大きさによって氷で量を調整するため、最後に入れる。)

[注意]  炭酸水はなるべく炭酸の強いものを選ぶ。割高になっても500mlのペットボトルなど、小さめのものを使用して、開封後のストックをなるべく避けるのが、家庭での秘訣かもしれない。

スダチサワーなリンク

ウィキペディア「スダチ」
………個々のカクテルはさておき、そんな「スダチ」を検索してみるのも悪くない。

2014/01/15(水)

[上層へ] [Topへ]